GitHub Personal Access Tokenをコミットする人がいた話、類似例、漏洩対策ツール【GitHub Secret scanning、gitleaks、git-secrets、gitguardian】

GitHub Personal Access Tokenをコミットする人がいた話、類似例、漏洩対策ツール【GitHub Secret scanning、gitleaks、git-secrets、gitguardian】

 前書き:セキュリティのお勉強中 本記事は、ユーザー2376名のGitHub リポジトリ8017件を調べたら、GitHub Personal Access Token 16件(全て失効済み)が見つかったという話です。悪用されたら困るので、トークン探しに使ったコードは公開しません。 ...

April 27, 2025 · 5 min
【GitHub Copilot】「もっとAIを使った方が良いですよ」とアドバイスする時代になった

【GitHub Copilot】「もっとAIを使った方が良いですよ」とアドバイスする時代になった

前書き:AIが当たり前の時代に OpenAIが2022年11月にChatGPTをリリースしてから、AIを利用した様々なツールが登場しました。AWS Summitに行けば、Amazon Bedrockを用いて業務生産を向上させた事例がメイントピックでした。直近の技術系の話題(例:ブロックチェーン、web3.0)と比較すると、AIの普及速度が早く感じました。 ...

January 25, 2025 · 6 min
GitHub Actionsが全成功かつパッチ/マイナーアップデートの場合は、Dependabotが作成したPRを自動マージする設定

GitHub Actionsが全成功かつパッチ/マイナーアップデートの場合は、Dependabotが作成したPRを自動マージする設定

前書き 今どきは、zero dependency(依存なし)で開発を進めるよりも、便利なOSS(ライブラリ)を利用してサクッと開発する方が多いのではないでしょうか。他の人が開発したライブラリは日々改良されていくので、ライブラリ更新をサボっていると「自分のOSSが知らない間に動かなくなってしまった!」という状況になるかもしれません。 ...

October 11, 2023 · 5 min
DependabotでGitHub ActionsのActionを最新に保つ方法

DependabotでGitHub ActionsのActionを最新に保つ方法

前書き:絶滅へ向かうJenkinsオジサン 結論ですが、GitHub公式ドキュメント「Dependabot でアクションを最新に保つ」を読めば、GitHub ActionsのActionを最新に保つ方法が分かります。ちなみに私は、現職のテックリードから教えていただいて「なにこれ便利だ」と思った記憶があります。 ...

September 30, 2023 · 3 min
GitHubで初めてStar 50個以上を獲得した感想と実施した内容【Redditで宣伝】

GitHubで初めてStar 50個以上を獲得した感想と実施した内容【Redditで宣伝】

前書き:人生で初めてGitHub Star 50個超え “go install"したバイナリをアップデートするgupコマンドが、公開から一週間でGitHub Starを50個以上獲得しました!ちょっと嬉しい。最新の仕様は、Zennで説明しています。 ...

February 26, 2022 · 5 min